一晩たって思ったこと。

昨日からある失敗したことを後悔しているけれど、そんなことを引きずっていても、解決しない。
問題を解決するのには、なぜその失敗をしたのか?をきちんと考えてみることだ。
いつまでもこのままでいるわけにはいかないのです。

解決策を考えよう。

結局全てをきちんと確認して判断することなのだ。
疑わしきはこちら側としては止める、相手にとってのその先の行動をやめさせる。
それだけのことを確実にやるしかない。
相手がどう思うかはその後だ。
失敗につながる行動を回避することが先だ。
それくらい、基本的にあり得ない失敗だったと認識するしかない。

それくらい単純に心が重くなる理由になり得たのです。

誰でもできるレベルの簡単なことを失敗したから引きずっているわけです。
だからしんどいのです。
やらなかったことにフォーカスすると、やっておけばよかったのだと心の整理がついて、解決策になるはずだと、やっと思えるようになりました。

やっぱりABCの徹底だ。

A:当たり前のことを、B:馬鹿にせずに、C:ちゃんとやろう。
基本通りにABCを実践するだけだ。
そこまでやってお客様に怒られるとしたら、それこそ仕方がない。
安全を守るためにやったことだ。
怒られないことが優先してしまって、安全が疎かになっては本末転倒なのです。


Views: 0